第49回母と女性教職員の会
2024年10月12日
静岡県教職員組合主催の静岡県集会に出席させていただきました。
午後の部の第5分科会「子どもと社会」にて
保護者からの提案者ということで
30分ほどお時間をいただき、みっけの防災活動についてや、子どもたちに対しての思い
をお話しさせていただきました。
前日、日が変わってからも家の乾燥した部屋で読む練習をしていた影響で…
声がガラガラになってしまいましたが、聴講してくださった皆さま(学校の先生と保護者の方)が頷いてくれたり、反応してくださったおかげで最後までお話しすることができました。
とても話しやすくありがたかったです。
ほぼ私の活動の紹介になってしまいましたが…
知ることで自分の不安や怒りを緩和できる
一人ひとり価値観が異なる
違うことを配慮することが大切
お客様ではない
自分ごととして考えること
などなど、何かしらの考えるきっかけになってくれたら嬉しいです。
声がガラガラでしたが、避難所とされる体育館は時期によって埃や乾燥もあるので、鼻喉が弱い方は1日でこうなる可能性高いですという渾身のセリフを話忘れました。
※写真掲載の確認と許可はいただきています。
0コメント