2023.09.16 06:36防災だるまさんが転んだ防災だるまさんが転んだ子供から大人まで楽しみながら防災を学ぶ防災スポーツ(ゲーム)を、大阪の松原防災士会の皆様が考案し活動されています。Instagramの方でその活動を拝見し、心打たれ、ぜひ私の地元、静岡県東部でも開催したい!と、居ても立っても居られずお声がけさせていただきました!特定非営利活動法人松原防災士会の理事長 新田様防災だるまさんが転んだの詳細は、新田様のアカウントに楽しさが伝わる投稿されていますのでぜひ見てください!※Instagramアカウント↓↓にリンクあります!2歳の子が一生懸命参加してる姿もあり、小さい子供から大人まで避難の仕方を楽しく学べまる画期的なスポーツです!みっけでもこの競技を体験いただけるよう準備を進めています!静岡県東...
2023.09.14 09:37HUGのわ 様避難所HUGの開発者である HUGのわ 様のホームページを紹介しましす。体験会の様子どんな準備をするかHUGの姉妹ゲーム←多くて驚きましたなどなど、細かく紹介されています。
2023.09.10 14:26災害医療前編・後編モーニングで連載していた【コウノドリ】著者:鈴ノ木ユウ産婦人科医達が主役の物語で、様々な妊娠出産、女性の悩み、家族の問題を描く全32巻完結+コロナ編綾野剛さん主演でドラマもやっていたのでご存知の方も多いのでは無いでしょうか。大きな地震が起こり…21.22巻に災害医療前編・後編があります。震災発生からの人の体や精神的な変化医療や救助、応援に携わる方達がどんな流れで動いてくれているのか「ここは被災地で、支援だって被災者なの」というセリフこういう事もあるんだ…を沢山知る事ができました。ぜひ機会があれば読んでみてください😌地域や環境によって全て正しく当てはまるかは分かりませんが、防災に関する行動を起こすきっかけになったらと思い紹介させていただきました。コウノ...
2023.09.04 03:25我が家の防災グッズ点検9月3日(日)地域の防災訓練がありました。避難場所である学校へ子供達と行きました。グランドや体育館の場所、防災倉庫の中も見学できました。役員の方メインでしたが、ポンプ、発電機の使い方も見る事ができました。
2023.09.01 15:43門池防災キャンプ2023告知楽しみながら防災を学ぶ門池 防災キャンプ2023にみっけも参加させていただきます!2日間通してボランティアとして参加します。1日目の各種体験エリアにHUGの展示とプチ体験として説明させていただく事になりました!①防災カルタ②防災クイズ③防災倉庫見学④ダンボールトイレ、ダンボールベッド体験⑤避難所HUGいつどこで?門池コミニュティ推進委員会主催10月21日(土)〜22日(日)静岡県沼津市の門池地区センターにて小学生とそのご家族を対象にした防災キャンプです!